胃カメラ検査Gastroscopy

苦痛の少ない内視鏡検査

当院では希望により鎮静剤を使った内視鏡検査や経鼻内視鏡検査を行っています。
検査中の苦痛をほとんど感じることなく検査を受けていただけます。落ち着いた状態で受けていただけるので、食道や胃の内部を十分に観察でき、正確な検査が行えます。
  • 一度外来で受診していただいた後、検査日をご予約いただきます。
  • 胃カメラ検査は、毎週月曜~土曜の9:00~12:00、
    月曜~金曜の13:00~15:30
    の間に行っております。
  • 胃カメラ、大腸カメラの同日検査も可能ですのでご相談ください。
  • 土曜は女性医師による内視鏡検査を行なっています。
苦痛の少ない内視鏡検査

胃カメラ検査とは

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、口や鼻から内視鏡スコープを挿入して食道や胃、十二指腸を観察して、炎症、潰瘍、ポリープ、癌などの病気を診断することが目的です。
当院では患者さんの負担を一番に考え、苦痛を減らすための様々な工夫を行っています。

このような方には
胃カメラ検査をおすすめします
症状のある方
  • 腹痛
  • 嘔気、嘔吐
  • 便が黒い
  • 体重減少
  • 胸痛
  • 胸やけ
  • 食欲不振など
胃がん・食道がんのリスクのある方
  • ピロリ菌陽性者
  • 血縁親族に胃がんや食道がんの方がいる
  • 飲酒量が多い
  • 喫煙
バリウム検査で異常と指摘された方もご相談ください。
40才をすぎて一度も胃カメラを受けたことがない方は、症状がなくても一度検査をしてみることをおすすめします。

当院の特徴

経口内視鏡、経鼻内視鏡のどちらかを選んでいただけます
FEATURE-01

経口内視鏡、経鼻内視鏡のどちらかを
選んでいただけます

経鼻内視鏡は、舌の根元にほとんど当たることなく挿入できるため強い嘔吐反射が起こりにくく、経口内視鏡よりも楽な検査が可能になります。鎮静剤を使用すれば、経口内視鏡でも苦痛の少ない胃カメラ検査を受けて頂くことが可能です。どちらでもお選びいただけますので、ご相談ください。
鎮静剤で苦痛を抑えた内視鏡検査
FEATURE-02

鎮静剤で苦痛を抑えた内視鏡検査

当院では経鼻内視鏡検査、経口内視鏡検査のどちらでも鎮静剤を使用することができます。鎮静剤の使用により、苦痛の少ない内視鏡検査を受けることができます。
女性医師による内視鏡検査
FEATURE-03

女性医師による内視鏡検査

女性医師による内視鏡検査(※)を実施しており、女性の方でも安心して検査を受けて頂く体制を整えております。
※土曜のみ
最新の内視鏡システムを採用しています
FEATURE-04

最新の内視鏡システムを採用しています

当院ではオリンパス製の最新の細径内視鏡(GIF-1200N)を使用した検査を行っています。極細スコープながらハイビジョンの高画質を得ることができ、精度の高い検査を行うことができます。
感染症に配慮した衛生管理
FEATURE-05

感染症に配慮した衛生管理

当院では内視鏡洗浄消毒装置(オリンパス)によりしっかり滅菌し使用しているため、安心して検査を受けていただけます。

検査の流れ

  1. 01
    ご予約
    一度外来で受診していただいた後、検査日をご予約いただきます。
    胃カメラ検査は、毎週月曜~土曜の9:00~12:00、月曜~金曜の13:00~15:30の間に行っております。
  2. 02
    検査の前日
    前日の夕食は油っこいもの、アルコールを控えて量も少なくし、消化の良いもの(うどん・おかゆ・パンなど)を21時頃までには済ませてください。
    その後は絶食ですが、夜間の水分はお飲みいただいても結構です。(500cc~1000cc程度が目安です。)
    検査の前日
  3. 03
    検査の当日
    • 朝から絶食してください。
      ただし、脱水予防のために500cc~1000cc程度のお水かお茶を来院まで飲んでください。乳製品(牛乳・ヨーグルト)などはお控えください。
    • 絶食なので糖尿病の薬は服用しないでください。降圧剤、心臓のお薬は服用してください。
      お薬手帳 、他院で1ヶ月以内に採血された方は検査結果もご持参ください。
    • 濃い口紅、ボディースーツなどは検査に影響いたしますのでご遠慮ください。
  4. 04
    検査
    検査方法
    1. 1
      “のど”あるいは“鼻”に麻酔をします。
    2. 2
      胃の動きを抑える薬や苦痛を軽減するための鎮静剤の注射をします。(任意)
    3. 3
      内視鏡(胃カメラ)を挿入し、咽頭、食道、胃、十二指腸を観察します。
    4. 4
      画像強調(NBI)や医療用色素を散布して詳細な診察をします。
      必要に応じて生検(組織を採取)やピロリ菌検査(組織を採取)を行います。
    鎮静剤の使用について
    当院では内視鏡検査に伴う苦痛をよりいっそう軽減するために、希望により鎮静剤の注射を使用することができます。
    ただし、注射後は意識がもうろうとしたり、眠気をもよおす場合があります。自動車・バイク・自転車の運転は危険ですので、これらの乗り物での来院はお控えください。鎮静剤を使用しないで検査を受けることも可能です。
  5. 05
    検査後
    検査時間は平均10分前後です。鎮痛剤の効果が消えるまでお休みいただいた後、お帰りいただきます。

検査料金

保険負担割合と検査内容、投薬により異なりますが、3割負担でおよそ5,000~15,000円程度かかります。
1割負担の方はその1/3程度です。

主な診療内容一覧